平均
分散
のランダムサンプルを考える。
![]()
このときに標本平均
の期待値と分散を求める。標本平均の定義とは
である。
はサンプルサイズである。
![Rendered by QuickLaTeX.com $$\begin{align}E[\bar{X}]&=E[\frac{1}{n}(X_1+X_2 + \dots + X_n)] \\ &=\frac{1}{n}E[X_1]+\frac{1}{n}E[X_2]+\dots +\frac{1}{n}E[X_n] \\ &= \frac{1}{n}\mu n=\mu\end{align}$$](https://busygamma.com/wp-content/ql-cache/quicklatex.com-c9bf90934136491614e573921c68175c_l3.png)
![]()
互いに独立なので、共分散が0であるため下のように変形できます。
![Rendered by QuickLaTeX.com $$\begin{align}Var[\frac{1}{n}(X_1+X_2 + \dots + X_n)]&=\frac{1}{n^2}Var[X_1]+\frac{1}{n^2}Var[X_2]+\dots +\frac{1}{n^2}Var[X_n] \\ &=\frac{1}{n^2}n \sigma^2=\frac{\sigma^2}{n}\end{align}$$](https://busygamma.com/wp-content/ql-cache/quicklatex.com-58674fef276ab0c870cd845fdbc63481_l3.png)
ちなみに
となるので、
は
が
から平均的にどれくらい離れているのかになる。よって、
になるためサンプルサイズ
が大きくなればなるほど、標本平均の誤差は小さくなることがわかる。
数理統計平均
分散
のランダムサンプルを考える。
![]()
このときに標本平均
の期待値と分散を求める。標本平均の定義とは
である。
はサンプルサイズである。
![Rendered by QuickLaTeX.com $$\begin{align}E[\bar{X}]&=E[\frac{1}{n}(X_1+X_2 + \dots + X_n)] \\ &=\frac{1}{n}E[X_1]+\frac{1}{n}E[X_2]+\dots +\frac{1}{n}E[X_n] \\ &= \frac{1}{n}\mu n=\mu\end{align}$$](https://busygamma.com/wp-content/ql-cache/quicklatex.com-c9bf90934136491614e573921c68175c_l3.png)
![]()
互いに独立なので、共分散が0であるため下のように変形できます。
![Rendered by QuickLaTeX.com $$\begin{align}Var[\frac{1}{n}(X_1+X_2 + \dots + X_n)]&=\frac{1}{n^2}Var[X_1]+\frac{1}{n^2}Var[X_2]+\dots +\frac{1}{n^2}Var[X_n] \\ &=\frac{1}{n^2}n \sigma^2=\frac{\sigma^2}{n}\end{align}$$](https://busygamma.com/wp-content/ql-cache/quicklatex.com-58674fef276ab0c870cd845fdbc63481_l3.png)
となるので、
は
が
から平均的にどれくらい離れているのかになる。よって、
になるためサンプルサイズ
が大きくなればなるほど、標本平均の誤差は小さくなることがわかる。